織田家ゆかりの城下町、柏原その2 ~織田家廟所~
ここ数日、晴天の日が多いです。
本日、10月16日は晴れの得異日だそうですね。
このような日には、丹波本店周辺の
織田家にゆかりの名所めぐりもおすすめです。
▼参考記事:織田家ゆかりの城下町、柏原
https://www.ntdshop.jp/note/?p=155
本日は織田家の墓地(織田家廟所)へ行ってみました。
丹波本店のまわりでよく看板を見かけるので、気になっていました。
丹波本店を背にして、休日応急診療所の駐車場と柏原総合庁舎の間の道を進みます。
駐車場の柵に案内板もあります。ここから約450メートルです。
ひとつめの角を左に曲がります。
まっすぐ進むと、上のような案内板が。「織田家廟所」の方向へ進みます。(右折)
住宅地の中を、山の方向へ向かって進みます。ここから約250メートル。
途中、無人の販売所がちらほらと。ひとつ50円。
左手に細い道。その奥にありました!「織田家廟所」の門。
入ってもいいのかなぁと思いながら、住宅の前をとぼとぼ歩いていると、
「お参りですか?ご苦労さまです」と声をかけられました。
(昼間に一人、ここに入ってくるのって怪しいですよね)
歴史を感じる石段が続いています。
裏には竹やぶもあり、ひっそり静かなスポットです。
1696年に大和宇陀から柏原に移った織田信休以後の
歴代の藩主とその家族のお墓があります。
昔はお寺もあったそうですが、現在はお墓のみになっています。
一代目~三代目は右側にあり、少し高台にある地から、
柏原の街を眺めているよう。そのように作られたのでしょうか。
ちょっとさみしく、地味な墓地訪問。
柏原藩のことをもっと知ってからくると、また違った味わいがあるのかも。
(大西)