

(先日のブログの続きです)
大西
建物の再生・デザイン・機能性など課題があったと思いますが、
ご苦労をされたことはどんなことでしょうか。
西山
設計としては、先のような多くの要素、また今後の根元となるブランドの
マスターデザインを、少ない時間の中でご納得いただける内容にまとめることが、
力量不足でもありますが苦労しました。
また、大きなプロジェクトのため、いつも以上にたくさんの方々と関わり合いながら
進める必要があったため、設計者の立場として、それをまとめる技量や威厳が足りなかった
自身の未熟さで、ご迷惑をおかけしたこと、たいへん申し訳なく思っております。
それでも、最後まで支えてくださった中島大祥堂のみなさんには、たいへん感謝しております。
大西
私どもも、それぞれの考えや主張があったため、まとめるのもたいへんで、
気苦労もあったとお察しします。ありがとうございました。
さて、短期間といっても、1年以上のプロジェクト。完成していかがだったでしょうか。
西山
まず、設計者として一生に一度携われるかという案件を設計させていただけたこと、
たいへん光栄に思います。また、やり遂げた自信と経験(反省を含めて)で、
大きく成長させていただきました。ありがとうございます。
仕事とは別に、みなさんとゆっくりとお話出来る機会を楽しみにしています。
大西
なかなか、ゆっくりと丹波本店でお過ごしいただける時間もなく、
活躍されていると伺っています。現在は、どのようなことに取り組まれているのですか。
西山
関西での飲食店・クラブ・パン屋・個人住宅や、東京のアパレルなど、
様々なジャンルで設計に携わらせていただいております。
「中島大祥堂 丹波本店」の設計者として、今後もみなさんの期待に応えられるような
ていねいな仕事を心がけ、今後の展開の中で、またお声掛けいただけるような
設計者を目指して、日々努めて参ります。
大西
近い将来、新しい展開がございましたら、再会できる日を楽しみにしております。
本日はありがとうございました。
※掲載の画像4点は、西山さんのお気に入りををご紹介しています。
▼西山徹デザイン事務所
http://nishiyama-tohru.com/
▼中島大祥堂 丹波本店
https://www.ntdshop.jp/
営業時間 10:00~18:00(ラストオーダー17:00)
電話:0795-73-0160(平日予約可)
(大西)