丹波柏原の厄神さん「柏原八幡宮」
みなさん、こんにちは。
ことしの冬はあたたかく、
師走とはいえ、そんな感じがなかなかしませんね。
きょうは、丹波工場での業務のため、柏原へ来たのですが、
少し時間があったため、「柏原八幡宮」へ行ってみました。
柏原八幡宮は、京都の石清水八幡宮の分霊を祀る、
八幡山に創建された神社で、厄除けの神様のとして有名。
毎年2月17日、18日の厄除大祭は、北近畿を中心に全国各地より、
七万人余の参拝者で終日にぎわうそうです。(境内の案内にそうありました)
12月とはいえ、まだまだ紅葉が。
神社は山の上にあります。
なだらかな階段を140段ほど(うろ覚えです)上がって行きました。
鳥居と社殿の向こうに見えるのは三重塔。
社殿は羽柴(豊臣)秀吉によって再再建されたもので、檜皮葺き屋根。
前には一対の狛犬が鎮座しています。
柱上部には動物の飾り。牛にも猪にも見える?
兵庫県指定文化財の三重塔と釣鐘。
室町時代に創建された三重塔(江戸時代に再建)は、
神社にあることは珍しく、全国に18社のみだそうです。
三重塔の柱上部の飾り。
人が踏ん張って支えているようですね。
(寺社のこういう部分を見るのがおもしろいですね)
厄除開運の釣鐘。私も撞いてみました。
きょうは平日の朝で、
参拝の方はいらっしゃらなかったのですが、(境内にひとりぼっち)
初詣や厄除大祭にはたくさんの方でにぎわうのでしょうね。
そのお帰りには、ちょっと丹波本店へも足をのばしてくださいね。
▼柏原八幡八幡宮
http://www.kaibarahachiman.jp/
▼中島大祥堂 丹波本店
https://www.ntdshop.jp/
営業時間 10:00~18:00(ラストオーダー17:00)
電話:0795-73-0160(平日予約可)
※12/22臨時休業、12/23臨時営業いたします。
(大西)